ダンプでGO

少し前に法務局に申請していた地目の変更が終わったので早速、工事にとりかかります。DIY工事部の出番です。
昔取った杵柄ヨロシク、機材をレンタルしてきて作業開始。1人だと1日をどれだけ効率良く動けるかが大事です。
とはいえ、職人さんほど動けるわけではないです、なるべくロスのないよう作業します。
骨材屋さんは8時~17時の間ならいつでも積み込みしくれるので、それ以外の時間にできる作業は日中には触らず、ひたすら土を運びます。

ピストン、ピストン、ピストントン、骨材屋さんがお昼休憩をしている間にピストンしてきたぶんをならしておき、お昼が終わる頃合いを見計らって走っていき、積み込みしてもらいます。16時も過ぎる頃は骨材屋さんも帰り支度を始めます、ラスト1車を積み込みしてもらい、午後に運んだぶんを陽が暮れるまで踏み広めていきます。
10トン車なら半分以下の作業量で済みますが、残念なことに眼前の道路幅は4トン車でいっぱい。
あと数日、ダンプでGO GOが続きます。